2017年08月13日
オキナメジナ調理編~♪
はいさい!
今日は前に釣ってたオキナメジナさんの調理編載せまーす!
バター焼きだけど、野菜多め(^.^)

塩コショウで味付けして、粉付けて油少しで焼き上げ~♪そのあとにバター入れて少し隠し味入れて上からバターをかけて野菜を置いて完成~♪
カロリーは気にしないで、、。笑 美味しかったデスワー。
カリカリのふっくらで味も良い感じで美味しかったすわー。
以上~。調理編でしたー。
今日は前に釣ってたオキナメジナさんの調理編載せまーす!
バター焼きだけど、野菜多め(^.^)

塩コショウで味付けして、粉付けて油少しで焼き上げ~♪そのあとにバター入れて少し隠し味入れて上からバターをかけて野菜を置いて完成~♪
カロリーは気にしないで、、。笑 美味しかったデスワー。
カリカリのふっくらで味も良い感じで美味しかったすわー。
以上~。調理編でしたー。
2017年08月13日
平安座島編~ 8/12編
はいさい!
今日はまたまたまたまた平安座島でサイズアップ狙いデスワー。今日のコンディションは中潮の満潮が22時9分~♪最近のタマン釣りにしては良い時間帯の時合いですなぁー。早い時間に釣れることが多いですからね(´▽`)ノ
で、釣り場に到着したのが7時ちょいと前。すでに奥はまんぱん!!だから、いつも釣れてた場所とは違ったけど早めに入って陣取り~♪すると、続々と釣り人現る!!ワォ!超絶ぎりぎりでしたわー!
こんなに釣り人いたら釣れる気配がしないんだが!!笑


とりあえず、餌はタイガーさんと、ハラモを最初に!!もってたのは以前シルミチュー編で釣ったちびオキフエと、ゲソと生イカさん(^^)
残念ながら竿の写真は撮れなかったけど、4本ダシー。平安座にしてはかなり当たりは来てた!小魚が多いみたい。いつもと違うね、、。遠投は出来てたけど、こんなに餌取りが多かったらまずいから、餌もあれこれ変えたけど、しょっちゅう取られて食い込みはしない、、
そんな時、23時頃にリンリン!ヒュンヒュン~。同時ヒット(^◇^;)
サブ竿が食い込んでたんで上げてみると~、、

ミーバイさんでしたわー、、小っちゃかったからリリースしようとしたんだけど、その前に針外してたら死にかけてたから餌にしましたー!
それからはいきなり、潮が止まって、駄目そうだったんで帰りました~。お疲れすわー、てか、残念すね、、どこも釣れてなかった感じでした(´д`)



以上~。平安座島編でしたー。
今日はまたまたまたまた平安座島でサイズアップ狙いデスワー。今日のコンディションは中潮の満潮が22時9分~♪最近のタマン釣りにしては良い時間帯の時合いですなぁー。早い時間に釣れることが多いですからね(´▽`)ノ
で、釣り場に到着したのが7時ちょいと前。すでに奥はまんぱん!!だから、いつも釣れてた場所とは違ったけど早めに入って陣取り~♪すると、続々と釣り人現る!!ワォ!超絶ぎりぎりでしたわー!
こんなに釣り人いたら釣れる気配がしないんだが!!笑


とりあえず、餌はタイガーさんと、ハラモを最初に!!もってたのは以前シルミチュー編で釣ったちびオキフエと、ゲソと生イカさん(^^)
残念ながら竿の写真は撮れなかったけど、4本ダシー。平安座にしてはかなり当たりは来てた!小魚が多いみたい。いつもと違うね、、。遠投は出来てたけど、こんなに餌取りが多かったらまずいから、餌もあれこれ変えたけど、しょっちゅう取られて食い込みはしない、、
そんな時、23時頃にリンリン!ヒュンヒュン~。同時ヒット(^◇^;)
サブ竿が食い込んでたんで上げてみると~、、

ミーバイさんでしたわー、、小っちゃかったからリリースしようとしたんだけど、その前に針外してたら死にかけてたから餌にしましたー!
それからはいきなり、潮が止まって、駄目そうだったんで帰りました~。お疲れすわー、てか、残念すね、、どこも釣れてなかった感じでした(´д`)



以上~。平安座島編でしたー。
2017年08月09日
沖縄県 浜比嘉 シルミチュー公園横 漁港 8/8編
はいさい!
今日のコンディションは大潮の満潮が19時53分~。釣り開始は17時30分過ぎー


場所は本当ならば横付けで打ち込み竿出す予定がカーエー釣りが思った以上にいたので、少し歩いてここら辺で~♪


打ち込み竿は3つ~♪餌はイカゲゾとサンマとこの前はブラックタイガーだったんでちょいと違ったエビちゃんを(^_^;



暇つぶしにやろうか迷ってたけど、少しフカセ釣り開始~♪
テトラの形状はおりずらいよね~(・_・;)

すぐズドンと沈んだがすっぽ抜け(x_x)
しばらくして釣れたのはムルーさん


すぐ餌行き~♪笑
そのあとは当たりはちょいちょいあるけどじぇんじぇーん。
しかも、足場は悪いし暗くなったんで撤収して、港内側に!笑
すると、分かった事が!!港内側では撒き餌バンバン巻いたら釣れるし、当たりも来る!!

で、釣れたのがこの子。オキフエ~。これも餌ですな。
その間に打ち込み竿はというと、80パーセントの確率で根掛かり~
一度だけゲソ掛けた竿にヒュンヒュン当たりが来たけどそのあとは全くー。渋すぎる!
最後にイシモチが釣れて餌にしたけどダメダメでしたー。

でも、夕方ついてすぐカーエーの35センチ程のサイズ上げてるのを2回見られたから良かった!!
今日はこれにて終了~。以上シルミチュー編でしたー。マップ載せまーす。
今日のコンディションは大潮の満潮が19時53分~。釣り開始は17時30分過ぎー


場所は本当ならば横付けで打ち込み竿出す予定がカーエー釣りが思った以上にいたので、少し歩いてここら辺で~♪


打ち込み竿は3つ~♪餌はイカゲゾとサンマとこの前はブラックタイガーだったんでちょいと違ったエビちゃんを(^_^;



暇つぶしにやろうか迷ってたけど、少しフカセ釣り開始~♪
テトラの形状はおりずらいよね~(・_・;)

すぐズドンと沈んだがすっぽ抜け(x_x)
しばらくして釣れたのはムルーさん


すぐ餌行き~♪笑
そのあとは当たりはちょいちょいあるけどじぇんじぇーん。
しかも、足場は悪いし暗くなったんで撤収して、港内側に!笑
すると、分かった事が!!港内側では撒き餌バンバン巻いたら釣れるし、当たりも来る!!

で、釣れたのがこの子。オキフエ~。これも餌ですな。
その間に打ち込み竿はというと、80パーセントの確率で根掛かり~
一度だけゲソ掛けた竿にヒュンヒュン当たりが来たけどそのあとは全くー。渋すぎる!
最後にイシモチが釣れて餌にしたけどダメダメでしたー。

でも、夕方ついてすぐカーエーの35センチ程のサイズ上げてるのを2回見られたから良かった!!
今日はこれにて終了~。以上シルミチュー編でしたー。マップ載せまーす。
2017年08月04日
~アーガイ調理編~
今日は調理編載せまーす。この前釣ったアーガイ達(^_^;)

こっちはアーガイのソテー⤴⤴

こっちはアーガイの煮付けさん⤴
デリシャスすぎ✨
うまかったデスワー。お疲れ、そして、ありがとうアーガイ様


この二匹に感謝致します。ではでは~♪

こっちはアーガイのソテー⤴⤴

こっちはアーガイの煮付けさん⤴
デリシャスすぎ✨
うまかったデスワー。お疲れ、そして、ありがとうアーガイ様


この二匹に感謝致します。ではでは~♪
2017年08月04日
沖縄県 平安座島 サイズアップリトライ~ 8/3編
はいさい!
またまた来ました平安座島~。


今日は19時30分頃から竿出した~。1時20分過ぎまでー。コンディションは中潮の夕方の満潮が17時5分、干潮が21時54分、次の満潮が3時55分~。でも、さほど、水位も下がらなかったのでまぁー大丈夫そうでしたんで打ち込んでましたー!


久し振りの竿は4つだしー(^◇^;)
餌は活きカニさんを五匹飼ってたんでこれと、手長ダコ。


それから家から持ってきた、いつの日か釣ったトカジャーさん達も

ダコはゲソ部分を1本通し縫いして針はちょい見せ~
これを2本の竿に~♪
カニさんは横がけ!足は二つくらい取ってあげて。こんなん


これを二つ!それから待つこと一時間くらい!!
すると、カニ竿にヒュンヒュン~♪
もしや!!!!と思ったが、ただ、餌とられて終わりでしたー。
それからは、一切反応無し!むしろ餌も残ってる
トカジャーの切り身や、持ってたハラモにしたり、あれこれ、全て変えてみるもののノーヒット。
隣が早い時間に一匹釣ってたが、そのあとは全く何処にも当たり無く、、、
結局ノーヒットを決めて帰りましたとさ、、。泣
以上~。平安座島編でしたー。
またまた来ました平安座島~。


今日は19時30分頃から竿出した~。1時20分過ぎまでー。コンディションは中潮の夕方の満潮が17時5分、干潮が21時54分、次の満潮が3時55分~。でも、さほど、水位も下がらなかったのでまぁー大丈夫そうでしたんで打ち込んでましたー!


久し振りの竿は4つだしー(^◇^;)
餌は活きカニさんを五匹飼ってたんでこれと、手長ダコ。


それから家から持ってきた、いつの日か釣ったトカジャーさん達も

ダコはゲソ部分を1本通し縫いして針はちょい見せ~
これを2本の竿に~♪
カニさんは横がけ!足は二つくらい取ってあげて。こんなん


これを二つ!それから待つこと一時間くらい!!
すると、カニ竿にヒュンヒュン~♪
もしや!!!!と思ったが、ただ、餌とられて終わりでしたー。
それからは、一切反応無し!むしろ餌も残ってる
トカジャーの切り身や、持ってたハラモにしたり、あれこれ、全て変えてみるもののノーヒット。
隣が早い時間に一匹釣ってたが、そのあとは全く何処にも当たり無く、、、
結局ノーヒットを決めて帰りましたとさ、、。泣
以上~。平安座島編でしたー。
2017年08月01日
平安座島 タマンちょいサイズアップ~ 7月31日編
はいさい!
今日はめちゃくちゃ久し振りの夜釣りしてみました~♪
餌は持っていくの忘れたんで仕方なくスーパーで!!!イカ様を一匹と、出来心でブラックタイガーを使ってみた。笑

今日の干潮は18時4分、満潮は0時55分、の小潮~。
釣り開始は19時30分頃から~。
たまたま前と同じ潮だったからちょい期待(^◇^;)
ここは遠投あるのみだったんで竿は2つ出しでしたので、イカと、タイガーとで分けて待機~(^^ )
すると、時合関係なくして、
タイガーの竿が鬼曲がり~♪
ヒュンヒュンヒュン~♪♪

分かりづらいが、サイズが53センチ(^_^;
最近の中ではようやく50越えた~って感じ。早く西側行かねばな!笑
時刻は20時50分でしたー。干潮の上げ潮でしたね!笑
それからは日付変わって1時20分頃まで粘るもののノーヒット。。。
帰宅すわー。今度は近々これを調理編載せまーす。
以上~。平安座ちょいとサイズアップ編でしたー。マップ載せまーす。

今日はめちゃくちゃ久し振りの夜釣りしてみました~♪
餌は持っていくの忘れたんで仕方なくスーパーで!!!イカ様を一匹と、出来心でブラックタイガーを使ってみた。笑

今日の干潮は18時4分、満潮は0時55分、の小潮~。
釣り開始は19時30分頃から~。
たまたま前と同じ潮だったからちょい期待(^◇^;)
ここは遠投あるのみだったんで竿は2つ出しでしたので、イカと、タイガーとで分けて待機~(^^ )
すると、時合関係なくして、
タイガーの竿が鬼曲がり~♪
ヒュンヒュンヒュン~♪♪

分かりづらいが、サイズが53センチ(^_^;
最近の中ではようやく50越えた~って感じ。早く西側行かねばな!笑
時刻は20時50分でしたー。干潮の上げ潮でしたね!笑
それからは日付変わって1時20分頃まで粘るもののノーヒット。。。
帰宅すわー。今度は近々これを調理編載せまーす。
以上~。平安座ちょいとサイズアップ編でしたー。マップ載せまーす。

2017年07月30日
簡単な調理編~。
はいさい!
昨日の夜に、この前釣ってたチビイシミーバイと同じくチビイラブチャーさんをぶつ切りにして味噌汁にしましたー(≧∇≦)b

てへ♪ついでにソーメンチャンプルーも作ったのだ!そこで思いついたのが、今度、ソーメンチャンプルーとかその他でも、ツナの代わりにメッキとかつれたら火通してちょっとアレンジしてやってみようかなと思いましたよ(^_^;
味はサイコーさね!!!もちろんだが。ま、ちょっと臭みは多少あったけど気にならないかなーくらいで、味付けもほんと少し味噌入れて終わり~。美味~♪
以上~。調理編でしたー。

昨日の夜に、この前釣ってたチビイシミーバイと同じくチビイラブチャーさんをぶつ切りにして味噌汁にしましたー(≧∇≦)b

てへ♪ついでにソーメンチャンプルーも作ったのだ!そこで思いついたのが、今度、ソーメンチャンプルーとかその他でも、ツナの代わりにメッキとかつれたら火通してちょっとアレンジしてやってみようかなと思いましたよ(^_^;
味はサイコーさね!!!もちろんだが。ま、ちょっと臭みは多少あったけど気にならないかなーくらいで、味付けもほんと少し味噌入れて終わり~。美味~♪
以上~。調理編でしたー。

2017年07月30日
沖縄県 ~海野旧漁港~ 7月29日編~
はいさい!
来ました~♪旧港すわー(^_^;)


んー。港内側はちょいと濁っておる!!
して、打ち込み竿は一つ~

その下側に降りてフカセ釣り開始すわー。
。。。
釣れんが!!!!そろそろマジに泣き入りかけ、。

そして、僕はようやく気がついたのであった。タナが浅かったみたい!!笑
しかも、それに気がついたのがもう夕方過ぎな!笑 やばいよね。笑
それから、時間帯も良かったのかノッテキテ釣れましたー。今日のフカセの釣果すわー

で、その途中途中に打ち込み竿も2回ヒット~♪
でも、1回は針だけ切られて、もう1回はハリス切れ~。
でも、隣でマクブ上げてる人いたねぇ(^_^;)うらやましすぎるだろー!!(^◇^;)
ま、今日は以上でしたー。いつか絶対ここでマクブあげてみせるーー!!
来ました~♪旧港すわー(^_^;)


んー。港内側はちょいと濁っておる!!
して、打ち込み竿は一つ~

その下側に降りてフカセ釣り開始すわー。
。。。
釣れんが!!!!そろそろマジに泣き入りかけ、。

そして、僕はようやく気がついたのであった。タナが浅かったみたい!!笑
しかも、それに気がついたのがもう夕方過ぎな!笑 やばいよね。笑
それから、時間帯も良かったのかノッテキテ釣れましたー。今日のフカセの釣果すわー

で、その途中途中に打ち込み竿も2回ヒット~♪
でも、1回は針だけ切られて、もう1回はハリス切れ~。
でも、隣でマクブ上げてる人いたねぇ(^_^;)うらやましすぎるだろー!!(^◇^;)
ま、今日は以上でしたー。いつか絶対ここでマクブあげてみせるーー!!
2017年07月26日
沖縄県 那覇市 三重城 ~7月25日編~
はいさい!
今日は風景写真取り忘れて、釣れた写真だけ載せまーす。
とりあえずフカセ釣りしながら、打ち込み竿は一つだけ~♪
フカセ釣り部門はじぇんじぇーんつれまてーん(x_x)暑さでバテる方が先になりそうだー。
んで、ようやく数時間して釣れたのがこの子(^.^)トカジャーさん

なかなかサイズ良いよね(^^ )良い餌さ!ここでなかなか浮き釣りが釣れないのは有名よね!でも、一人師匠がいてものすごくベテランのおじいちゃんが居てるのよ!この人くらいじゃないかな、バンバン釣るのは。ま、釣り人があまりにも多すぎるってのもあるかもしれんがな!!
して、もう少したってチビ~アーガイ釣れましたー(^_^;

これを打ち込み竿の餌にしました!一匹掛けすわー。男掛け。笑
まぁー、釣れんがな!それなので、今度は、打ち込み竿の餌を、トカジャーの頭にしてみたり楽しんでました(^_^;)笑
まぁー、全然ダメダメでしたー。フカセ釣りもこの二匹で終わったよね!!かご釣りだったら、遠投して、サビキしたりしてグルクンが良く釣れるよ!!日によるけど。
今日はこれにて終了すわー。渋すぎる、泣きです、、あ!ここに来るなら、平日が絶対!!休日は入れないくらい人がぎょうさんです(・_・;)あ!駐車場は有料でトイレも何カ所かあるし自販機もあるんで最高すわー。
以上~。三重城編でしたー。マップ載せまーす。
今日は風景写真取り忘れて、釣れた写真だけ載せまーす。
とりあえずフカセ釣りしながら、打ち込み竿は一つだけ~♪
フカセ釣り部門はじぇんじぇーんつれまてーん(x_x)暑さでバテる方が先になりそうだー。
んで、ようやく数時間して釣れたのがこの子(^.^)トカジャーさん

なかなかサイズ良いよね(^^ )良い餌さ!ここでなかなか浮き釣りが釣れないのは有名よね!でも、一人師匠がいてものすごくベテランのおじいちゃんが居てるのよ!この人くらいじゃないかな、バンバン釣るのは。ま、釣り人があまりにも多すぎるってのもあるかもしれんがな!!
して、もう少したってチビ~アーガイ釣れましたー(^_^;

これを打ち込み竿の餌にしました!一匹掛けすわー。男掛け。笑
まぁー、釣れんがな!それなので、今度は、打ち込み竿の餌を、トカジャーの頭にしてみたり楽しんでました(^_^;)笑
まぁー、全然ダメダメでしたー。フカセ釣りもこの二匹で終わったよね!!かご釣りだったら、遠投して、サビキしたりしてグルクンが良く釣れるよ!!日によるけど。
今日はこれにて終了すわー。渋すぎる、泣きです、、あ!ここに来るなら、平日が絶対!!休日は入れないくらい人がぎょうさんです(・_・;)あ!駐車場は有料でトイレも何カ所かあるし自販機もあるんで最高すわー。
以上~。三重城編でしたー。マップ載せまーす。
2017年07月24日
沖縄県 浜比嘉 浜漁港 7月22日編~
はいさい!
今日から新月大潮何で久し振りに夜釣りしてみました~。でも、ずっとフカセ釣りしてるからか暇なので、夜のフカセ釣りも初めてやってみた!!ここはカーエーの人気ポイントらしい❤⤴⤴
浜漁港のビーチよりの所!いつもとられてるから入れて良かった(´▽`)ノ


外海向けに3つ打ち込み竿出した➰
ほんとは港内側に回ってフカセ釣りしたかったんだが、カーエーの人たちがわんさかやってきて入れなかったから、先端の方から~♪


港内側に打ったり、正面に打ったりしながら楽しんでいた(^◇^;)
しばらくして、やっと釣れた~。

ミジュンかね!!良く釣れたな!こんなの。笑
速攻で打ち込みの餌~♪
それから、また釣れましたー・。笑 でも、またちっこいの

何だか、テレピアみたいなボラみたいなやつ!
で、そっからは、あたりはあるけどじぇんじぇーん(x_x)
てか、打ち込み竿なんてノーヒット(-_-#)
嘘でしょって感じ。笑
餌はなくなってるから小魚がはんぱないらしいさ~。
結局、ノーヒットノーチリンで終了~。カーエーしてる人も全然って感じでした!
今日は終了~。あ!でも、橋の方でタマン上がったみたいだったよー。
以上~。浜漁港編でしたー。
今日から新月大潮何で久し振りに夜釣りしてみました~。でも、ずっとフカセ釣りしてるからか暇なので、夜のフカセ釣りも初めてやってみた!!ここはカーエーの人気ポイントらしい❤⤴⤴
浜漁港のビーチよりの所!いつもとられてるから入れて良かった(´▽`)ノ


外海向けに3つ打ち込み竿出した➰
ほんとは港内側に回ってフカセ釣りしたかったんだが、カーエーの人たちがわんさかやってきて入れなかったから、先端の方から~♪


港内側に打ったり、正面に打ったりしながら楽しんでいた(^◇^;)
しばらくして、やっと釣れた~。

ミジュンかね!!良く釣れたな!こんなの。笑
速攻で打ち込みの餌~♪
それから、また釣れましたー・。笑 でも、またちっこいの

何だか、テレピアみたいなボラみたいなやつ!
で、そっからは、あたりはあるけどじぇんじぇーん(x_x)
てか、打ち込み竿なんてノーヒット(-_-#)
嘘でしょって感じ。笑
餌はなくなってるから小魚がはんぱないらしいさ~。
結局、ノーヒットノーチリンで終了~。カーエーしてる人も全然って感じでした!
今日は終了~。あ!でも、橋の方でタマン上がったみたいだったよー。
以上~。浜漁港編でしたー。